このブログを書くことは、去年の年初よりやろうと決めていましたが、結局1年間書けていませんでした。
自分の中で理由はわかっています。
その理由は突き詰めると、決して”忙しいから”というのではなく、”やるからにはシッカリとしたものにしなければ!”という考えが強すぎて、中途半端なものを出したくない。
という気持ちになってしまうからです。
正直、ブログを書くことなんて、別に誰から批判されるわけでもないので、やっちゃえばいいのですが。。
「もう少し時間ができたら、しっかりやろう」と考えていたのですが、この数年の自分を見ていてよくわかりました。
僕ら経営者は、仮に少し時間ができたとしても、その時にはまた新しいワクワクに向かって次から次へと時間を埋めていくので、時間ができることは(良い意味で)永遠にありません。
そもそも「シッカリとしたものをやらないと。。」と考えるのは、結局は、他人に対して自分を良く見せたいという思いからくるもので、自分にベクトルが向いていません。
あなたは他者によく思われたいからこそ、他者の視線を気にしている。それは他者への関心ではなく、自己への執着に他なりません。(嫌われる勇気:岸見一郎)
僕がブログを書く意味合いは以下です。
- アクシスの会社のことをもっと世の中に知ってもらいたい
- 新しくアクシスに採用応募していただくメンバーへのメッセージ
- 忙しくて話せなくなっている会社メンバーに対して自分の考えを伝えたい
目的を考えると、シッカリとしたものを出さなきゃという考えは、ひとりよがりで本当にちっぽけなものです。
(そもそも僕自身が欠点だらけなので、カッコつける必要がないですしね。。)
今まで、”新しく会社のホームページを刷新するタイミングでブログを開始するぞ”と考えていたのですが、これも”出来るなら完璧な状態で公開したい”という思考から出ていたので、早速サブドメ切って、ブログを立ち上げてしまいました。
まずはここでブログはじめ、ホームページが出来たら内容を移行します。スピード優先です。
今年からは完璧主義を辞め、まずは何でも即やってみて、その後改善していくフェーズへ転換します。