自分が何げなく軽く引き受けた事が、相手にとってとても重大な時があります。
特に、会社を運営していると、この何気ない言葉がとても大事になってきます。
自戒の念を込めてですが、やはり小さな約束を守れない人は、大きな約束を守れません。
結局小さな約束が、”信用”という部分に跳ね返ってきます。
言うことは本当に簡単ですが、それを実際に実行することは本当に難しいです。
最近、忙しさのあまり、約束を守れないことが多々あります。
最初は「ダメだ!」と思っていても、それが徐々に約束を守れないことが当たり前になり、最終的には言葉を放つ自分自身が信用できなくなってしまいます。
「言っちゃったけど、絶対にできないよなぁ。。」と、心のなかでは最初から約束を守ることを放棄してしまっている感じです。
ここまで来ると、相手も「言ってるけど、どうせやらないだろうな。。」と思っているはずで、確実に相手から信用がなくなっています。
回りにいる人も「あの人も守っていないから、自分も守らなくてもいいかな。。」と悪い連鎖が始まります。
信用とは約束を積み上げていく事でのみ得られます。
今年は、忙しさを理由にせず、小さな約束から一つづつ守ることをやってみます。