SNSアイコン・ロゴの利用規約まとめ(Facebook・Twitter・LINE・Instagramなど)

Webサイト制作をする際に、SNSのロゴを使用する機会が増えているのではないでしょうか。

現在では、企業側でも積極的にSNSを使って、採用情報や会社の取り組みなどをFacebookやTwitterで情報発信しています。

また、ECサイトでは、ソーシャルログインと言ってSNSのアカウント(「Facebook」や「Twitter」、「Yahoo!」、「LINE」等)で、自社のECサイトにログインできるサイトもあります。

ここで注意すべき点として、SNSのロゴを使用する際に、自分自身でロゴに過度な変更や加工をしないことが重要です。

この記事では、ロゴを使用する上での利用規約をご紹介します。

利用規約を守らなければならない理由

「よく見るSNSのロゴだから、ホームページのデザインに合わせて色や形を変更しちゃおう!」と思いがちですよね。

確かにSNSのロゴを使用したい時に、デザインの色味と合っていないと感じることはあるでしょう。 しかし、ロゴは企業や商品・サービスを象徴するものです。

もし、あなたがコンセプトからブランディングまで考え抜いて制作したロゴを勝手に変更されたり加工されたらどうでしょうか。

そう考えると、自分都合でロゴを変更・加工することは望ましくありませんし、だからこそ利用規約は存在しているのです。

守らなければ、アカウントの停止になる場合もあるので、利用規約を理解しておきましょう。

Facebook のロゴ利用規約

規約の一例

  • 「f」ロゴの形をアニメーションで動かしたり、物体として作成したりしない
  • 「f」ロゴをあたかも自社制作物の最も際立った特徴であるかのように表示しない
  • デザイン、サイズ、色など、いかなる方法でも「f」ロゴに変更を加えない。技術的な制約により正しい色を使用できない場合は、白黒で使用する

参照:Facebookブランドリソースセンター

Instagram のロゴ利用規約

規約の一例

  • 常に設定された比率を維持し、29×29ピクセルより小さいグリフを表示しないでください
  • 再形成、回転は禁止

参照:instagramブランドリソースセンター

Twitter のロゴ利用規約

規約の一例

  • ロゴと他のグラフィック素材との間に余白余白全体の幅はロゴの幅の150%以上
  • ロゴの色には青または白のみ使用できます。ロゴは判読できる状態にし、形状は変更なし。例外として、モノクロ(白黒)印刷の場合のみ、Twitterによる事前の許可なくロゴを黒で表示できます
  • ソーシャルアイコンのサイズは32px以上
  • ロゴにアウトラインやデザイン、古いTwitterの使用、向き等変更を加えてはいけない

参照:Twitterブランドリソース

LINE のロゴ利用規約

規約の一例

  • 全てのロゴデータは、データを変形
  • 加工せず、そのまま使用することを原則とします
  • LINEが提供する全てのダウンロードデータは、データを変形・加工することはできません(変形、感覚・書体・色の変更、装飾、文中での使用)
  • アイソレーション内には、他の要素を表示することを禁止しています。また、最小使用サイズ以下での使用は十分な可読性が確保できないため禁止しています
  • 最大使用サイズ以上での使用は、ボタンとしての操作性や文字の十分な可読性が確保できない可能性があるため、禁止
  • ソーシャルアイコンのサイズは20px以上

参照:LINEアプリアイコンガイドライン

Yahoo!のログインボタン利用規約

規約の一例

  • ご自身の管理するウェブサイトにのみ配置してください
  • ボタン画像をゆがめたり、ボタン内に配置されている画像、文字を書き換えたりしないでください。ボタン画像のサイズ、見た目が変わるような変更は一切行わないでください
  • ボタン画像とウェブサイト上の文言、画像などの要素の間には、最低25ピクセル以上の幅を確保してください

参照:Yahoo! JAPAN IDログインボタン デザインガイドライン

まとめ

FacebookやInstagram、Twitter、LINE、Yahoo!のロゴ利用規約の“一部”を抜粋させていただきました。

どのロゴも基本的には装飾や色味、形などを変更することができないことが分かります。

SNSでシェアされたり、ECサイトでアカウント作成しなくても済むソーシャルログインが増える可能性があります。

クライアントのアカウントが停止にならないように、ホームページ制作会社はルールを守って制作をしなければなりません。

また、利用規約は更新されることがありますので、定期的に確認しておくのも必要になります。