アクシスの社内イベント「未来戦略全社員発表会」が行われました

- カテゴリー
- 雑記
こんにちは。アクシスの川嶋です。
2021年6月下旬。夏の訪れを感じるような晴天となったこの日、「未来戦略全社員発表会」が行われました。
今回で第4回目となる当イベント。アクシスにとっては、社内メンバーの意識を一つにする重要なイベントです。
この記事では、入社2ヶ月目の私が当日の様子をお伝えします。
イベントの様子を通じてアクシスがどんな会社なのか、きっとおわかりいただけるはず。ぜひご一読ください!
目次
「未来戦略全社員発表会」は社内メンバーの意識を一つにするため半年に一度開催

「未来戦略全社員発表会」とは、半年に一度開催されるアクシスの社内イベントです。
今回は、研修会・食事会が行われました。では、順にお伝えしていきますね!
「未来戦略全社員発表会」は結婚式場で行われます

当日は全員スーツのようなフォーマルな装いで出勤。イベントは行われる会場は、会社から徒歩3分ほどにある結婚式場です。
「結婚式場で研修会なんてはじめて。今日は一体なにがあるのかな…?」
はじめて当イベントに参加した私。表向きには平然を装いつつ、ソワソワしながら開始時間を迎えます。
感染症対策はしっかりと!
研修会場に足を踏み入れると、結婚式場ならではの優雅な雰囲気にドキドキ。
開始前に入り口で抗体検査を行い、感染症対策を徹底します。社内メンバー全員が代表からレクチャーを受けて検査しました。
無事検査をパスしたところで研修会の開始を待ちます。
第一部:各部署の業務について詳しく知る「研修会」

開始時間になり、まずは研修会がスタート。司会は、CSチームマネージャーの澤田さんです。
「未来戦略全社員発表会」のおおまかな流れは下記の通りです。
- 研修会
- 食事会
それぞれの詳細をお伝えしていきますね。
代表からのメッセージ

まずは、臼井社長から今後のアクシスについてお話があります。主なテーマは、これからのアクシスをどう進化させていくのか。

代表のメッセージはスケールが壮大なので、いつもたくさんの「ワクワク」があふれる内容です。
聞いているうちに自分の可能性がどんどん広がっていくような気分になるので、私は毎回楽しみにしています。
もし「どんな話が気になる!」というのであれば、下記の記事に代表の過去インタビューをまとめています。代表の多彩な経歴まで語られているので、ぜひ読んでみてくださいね。
サプライズ入社式

代表のお話が終わった後は、各部署のリーダーからメンバー紹介。
……のはずが、突然「入社式」がはじまりました。仲間が次々と名前を呼ばれ「辞令」を手渡されます。

サプライズだったため、新入社員はびっくり!驚きながらも、はにかんだ表情で辞令を受け取ります。
今回、辞令を受け取った新入社員は7名。それぞれが、入社から今日までの想いをスピーチしました。

私も同じ新入社員なのでわかりますが、入社から今日までには大変なことがいくつもあったはず。

今日までいろいろな課題を乗り越えてきたメンバーだからこその「笑顔」が印象的でした。
スピーチには、代表をはじめ先輩たちがあたたかい笑顔で応えてくれます。


新入社員にとって、先輩の支えは励みとなるありがたいもの。
人前に出ることが苦手な私も、会場に溢れたあたたかい雰囲気のおかげでなんとかスピーチできました。
このように、部署や勤務年数を超えた社内メンバーの仲の良さはアクシスの大きな魅力です。
本日アクシスカレッジ開講!

入社式が終わったところで、新たなサプライズが発表されました!「アクシスカレッジ」の開講です。
「アクシスカレッジ」とは、社員一人ひとりの能力アップを目的として新設された研修制度。役職や勤務形態を問わず、社内メンバー全員が受講します。

研修の内容例として、下記があります。
- Web・デジタルマーケティング全般の基礎知識の習得
- クライアント様へのサポート力・コミュニケーション力の強化
- ビジネスに必要な「課題解決型思考力」アップ
実際にはもっと細かな項目があり、マーケティングにとどまらず「デジタルクリエーター」としてのレベルアップを目指します。
「え!?こんな内容まで研修受けられるの?」と楽しみになりました。
各部署の紹介

ここで各部署のリーダーによる、メンバーや業務を紹介。ちなみに、アクシスに設置されているのは下記4つの部署です。
- CS部
- コンサル部
- 制作部
- 総務部
仕事の合間に雑談をすることはあるものの、他部署の業務を詳しく知る機会はなかなかありません。
「こんな業務まで行っていたんだ!」と新たな発見がありました。

コンサル部のリーダー宇野さん。

制作部のリーダー高橋さん。

総務部のリーダー清水さん。
ふだんなかなか聞けない他部署の話を聞けたので、社内メンバーについて理解を深めるきっかけになりました。
最後は総務部の紹介で研修は終了。次は食事会のためフロアを移動します。
第二部:なごやかな雰囲気で行われる「食事会」

ホワイトカラーの明るい広い会場に入り、決められた席に座って食事会のスタートを待ちます。その様子を伝えしますね。
見た目も楽しめるフルコースディナーを堪能

まずは乾杯の挨拶。ここから、いよいよ食事会がスタートします。当イベントでは、社員全員に豪華なフルコースが振る舞われました!

「お、おいしい……!!」
もしかしたら、私のような新入社員の立場であれば、控えめに振る舞うシーンだったのかもしれません。
ですが、アクシスならではのなごやかな雰囲気に甘え、ひたすらおいしい食事を堪能しました。

「アクシスって、やっぱり居心地が良すぎる!!」
スピーチタイムで社員の新たな一面も見えてほっこり

食事を楽しんでいるとスピーチタイムがはじまりました。テーマは「最近興味のあること」「最近思うこと、今思うこと」。
社内メンバー全員が、自由にスピーチをします。思いがけない趣味や興味など、ふだん聞けない話がどんどんあふれてきました!

こういった時間を過ごせると、社内メンバーとの距離が近くなっていきます。


今回の食事会は感染症対策を徹底しているので、飲み物はソフトドリンクのみ。
ですが、そんなことは関係なくみんなとっても楽しそうです!(いつかみんなとお酒を飲めたらいいな~と思いました^^)


楽しい話を聞いているうちに、全メンバーのスピーチがあっという間に終わってしまいました!
入社2ヶ月目の私にとっては、はじめての社内イベント。
開始までは緊張していましたが、自社や社内メンバーと距離を縮めるきっかけができ、ほくほくした気持ちで帰宅しました。
アクシスなら最高の仲間とWebマーケティング力アップできます!

以上が「未来戦略全社員発表会」のレポートです。
アクシスは社内メンバーの仲がよく、楽しいだけの職場ではありません。
社員の個性を大切にしつつ、本気で一流を目指している企業です。
実は私、以前の勤務先で「自分は会社員に向いていない」と感じた経験をもつひとり。ですが、どうしてもWebマーケティングにかかわりたくてアクシスに入社しました。
その結果、ステキな社内メンバーに恵まれ、毎日、楽しく前向きに仕事へ取り組めています。
もし、アクシスでWebマーケティングにチャレンジしようか迷っているのであれば、ぜひ下記から採用情報をチェックしてみてくださいね!