【入社4ヵ月】新入社員が語る!勤務して変化したアクシスのイメージとは

- カテゴリー
- 雑記
こんにちは!新メンバーの川嶋です。もうすぐ、私が入社してから約4ヶ月。
そこで今日は「入社前後でアクシスのイメージがどのように変化したか?」についてお伝えしようと思います。
ちなみに、私が入社前に感じていたアクシスのイメージは下記の通り。
- 「一流の企業」ってカッコいい!けど一体どんな会社なの?
- 「意識高い系」っぽいから大変そう
- Webマーケティング未経験なんだけど、ハイレベルな課題とか出るのかな?
- きっと、残業多いよね?断れない感じだったらどうしよう
- 人間関係が不安……。
このように期待と不安が見事に混じっていました(笑)ですが結論「アクシスに入社できて本当に良かった!」と思っています。
ちなみに、アクシスに入社するまでの私の経歴は下記の通り。
- Webマーケティング未経験
- 過去の主な勤務経験は医療業界
- 企業への勤務は約4年ぶり
- Webライターとして在宅ワークを数年経験
こんな私がアクシスへ入社して良かったと感じたことや、実際に勤務して大変だったことなどをご紹介します。
赤裸々にお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
▼アクシスの採用ページをチェックしてみる
https://www.axis-corp.com/site/recruit/statement/
目次
入社4ヶ月の私が赤裸々に告白!入社前後のイメージ変化について

冒頭でお伝えしたように、アクシスに入社して良かったと思っている私。ですが、入社前は不安だらけでした。
ここで入社前後で、どんなイメージの変化があったのか詳しくお伝えしていきます!
入社前のイメージ:カッコいい会社だけど大変そう……
■入社前のイメージ
- 数字に厳しそう(苦手だから不安…)
- 残業が多そう
- 福利厚生が充実してそう
- 覚えることが多くて大変そう
- 専門知識が必要そう
- 社内イベント多そう
入社前のイメージはこんな感じでした。
冒頭でもお伝えしましたが、私の会社員経験は1年未満。さらにWeb関係の仕事歴は、独学ではじめたWebライターを数年経験した程度でした。
ちなみに、私がアクシスの採用へ応募するきっかけになったのは社員さんのTwitter。
憧れのマーケターさんと一緒にお仕事できるチャンスがあると知り、採用情報を見てすぐに応募書類を送付しました。
ですがありがたく内定をいただいたものの、入社日が近くなるにつれて「アクシスで私が役に立てるのかな……?」と不安が大きくなる一方でした。
入社後のイメージ:やっぱり大変…!だけど恵まれた環境で仕事ができる
■入社後のイメージ
- 社内の雰囲気があたたかすぎ!
- 社長のビジョンが壮大!!
- 数字にはとことんこだわる
- 覚えることがたくさん……
- リーダーや先輩社員さんがやさしすぎる
- 福利厚生が充実
- 社内イベントが楽しい
入社して最初に感じたのは、「想像以上に大変!」ということ。
私の業務は主に先輩のサポートです。簡単なタスクでも思うように対応でききないことが何度もあり、不甲斐なさを感じる日を過ごしていました。
こんな私が今日まで続けられているのは、先輩をはじめ社内メンバーのおかげ。そこで私が日々心の支えにしているアクシスの魅力を3つお伝えします。
「これがあるからがんばれる!」新入社員が心の支えにしているアクシスの魅力3選
- 社内の雰囲気があたたかい
- 代表のビジョンが壮大だからモチベアップする
- 福利厚生が充実していて過ごしやすい!
私がアクシスで「アクシスの魅力を3つ」は上記の通り。では、詳しくお伝えしますね。
1. 社内の雰囲気があたたかい

ひとつ目のアクシスの魅力は、社内の雰囲気の良さ。
「職場でこんなに仲が良いことってあるの!?」と驚くくらい、社内メンバーの仲が本当に良いんです。
年齢や部署の違いに関係なく、目が合えばどのメンバーも気軽に話しかけてくれます。
ミスが重なったりなかなか仕事を覚えられず、入社後からたびたび迷惑をかけてばかりの私。
「もうダメかも……」と、2日に10回くらい心が折れそうになっています(涙)
そんな私がなんとか今まで続けらているのは、あたたかい社内メンバーのおかげ。入社から今まで、会社で孤立したりさみしい気持ちになったりしたことがないんです!
このあたたかさはアクシスで一番の魅力だと考えています。(アクシスのみなさん、いつも本当にありがとうございます!)
2. 代表のビジョンが壮大だからモチベアップする

代表のビジョンが壮大なこともアクシスの魅力のひとつです。
代表は、香港SONYやウォルト・ディズニー・カンパニーでプロデューサーを務めた経歴の持ち主。
そんな多彩な経歴をもとに、穏やかな口調で社内メンバーを惹きつける話をしてくれます。私は代表の話を聞くことがとても好きです。
聞いているだけで「アクシスにいれば、自分が成長できるんじゃないかな?」とポジティブな気持ちになれるからです。
せっかく会社に勤務するのであれば、ワクワクできる企業で仕事したいもの。
アクシスの代表・社員メンバーと一緒なら、努力しだいで自分の可能性が広がっていくはずだと感じています。
もし「代表のビジョンが気になる」ということであれば、下記からチェックしてみてくださいね!
▼代表メッセージ「 日本中のWebマーケターが“一度は働きたい”と憧れる会社をつくりたい。」
https://www.axis-corp.com/site/recruit/ceo/
3. 福利厚生が充実していて過ごしやすい!

社員のための福利厚生が充実しているのもアクシスの魅力です。福利厚生には下記の例があります。
- 社内の本が読み放題(推定1,000冊はありそう…!)
- モニターは1人最大4枚まで配布
- ドリンク・お菓子が常備
- 個人の郵便物を会社で受け取れる
「これって岐阜の会社!??都会のWeb系企業に勤務しているみたい」
と、率直に驚きました。※すみません。あくまで私の主観です(笑)私がとくに驚いたのは、自由に読める本の数。
社内で一番広いミーティングルームに設置された大きな本棚に、多彩な書籍がズラーっと並んでいます。
これだけあればWebマーケティングの本は、自分で買わなくても大丈夫なくらい♪もしよかったら、気軽にのぞきに来てくださいね!
採用応募までにやっておくとおすすめなこと

「アクシスで働いてみたい!」
そう思っても、採用エントリーするのは勇気がいることだと思います。もちろん私も例外ではありません。
こんな私が経験しておいて良かったと思っているのは、WordPressで自分のブログを開設した経験です。
入社後、ブログの入稿作業などを担当することがあるので、経験しておいて良かったなと思っています。
ですがアクシスの採用では、基本的にWebマーケティング経験不問です。仲間と一緒に前向きに取り組んでくださる方を大歓迎しております\(^o^)/
とは言え、覚えることがたくさんあるのは事実。そこでアクシスでは
- ブログ開設
- SNS運用
などにチャレンジしておくことをおすすめしています。(もちろんできる範囲でOKです!)
アクシスの採用でよくある質問は下記にまとめています。私自身、面接前に読んでいたので、よければ参考にしてみてくださいね♪
▼採用についてよくいただくご質問
https://www.axis-corp.com/recruit/faq/
岐阜でWebマーケティングにチャレンジたいのならアクシスへ!

アクシスは、あたたかい社内メンバーと充実した毎日を過ごせる会社です。
もちろん仕事なので、毎日楽しいばかりではありません。どの社内メンバーも、悩みながら自分の仕事に取り組んでいます。
ただ悩む理由は、お客様に少しでも良いサービスを提供したいから。仕事に対する真剣な気持ちは、どのメンバーも変わりません。
アクシスには、このように前向きに成長を目指す仲間とWebマーケティングについて向き合える会社です。
もし「アクシスで働いてみたい!」「話を聞いてみたいな」というのであれば、ぜひ下記から採用ページをチェックしてみてくださいね♪
▼アクシスの採用にエントリーしてみる
https://www.axis-corp.com/recruit/entry/