アクシスのBBQに潜入してタダ肉!?
その信じられない実態や人間関係を見てきたので
お話しします!

- カテゴリー
- 雑記
「WEBマーケティング会社に就職したい…。けど、人間関係って実際どうなの?」そんな疑問をこの記事では解決していきます!
愛知県出身の20代。高卒で就職した会社が社畜すぎて体調を崩し、フリーランスへと華麗に転身。ブロガーとして活動中!(ブログはこちらから)
現在はWEBライターとリゾートバイトでキャバ嬢をしながら、WEBマーケティング業界に転職活動中…それがリサぴょんなのである。
岐阜県にあるWEBマーケティング会社アクシス(AXIS)では、2020年10月15日16日に期初合宿が行われました。
期初合宿とは、アクシスで行われている「前期1年間の振り返りと今期の目標を発表する合宿」のこと。
いつもなら郡上で1泊2日で行われているそうですが、今年は新型コロナウィルスの関係で宿泊はせず、近場で「初日は研修、2日目はレクリエーション」という日程で開催されました。

新しく入ったメンバーが数人いることから親睦を深める目的も兼ねて、思いっきり身体を動かせる「遊び」としてボーリングが選ばれたそうです。


1日目の研修に引き続き、合宿2日目も社員でも内定を頂いた就活生でもない…完全部外者の私が参加してきました。
「これ本当に参加していいの?」とドキドキしましたが、
「これってもしかしてタダ肉!?…せっかくだし、このまま中の人達に本音を聞いちゃお〜っと!」と、変なポジティブさを発揮して初日の研修よりも社員さん達とじっくりお話しすることができました。(笑)
そんなわけでこの記事では、インターネット上では分からない「人間関係」の部分を、2日目に印象に残っているエピソードと交えてお伝えしていきます。

- 岐阜県のWEBマーケティング会社「アクシス」で働いてみたいと思っている人
- 「ぶっちゃけ、人間関係ってどうなの?」と不安に感じている人
- WEBマーケティング会社に転職・就職したい人
目次
合宿2日目のレクリエーションはもっとハジけてる!アクシスが自由すぎる件

「今日も本当に参加していいのか?」と初日に続き、2日目もドキドキしながら行ってきました。
1人だけいた(外国人の)社員さん:うーん。誰も来ませんね…(困り顔)でも、もし僕たちのいる場所が間違っいても”2人で間違う”ので大丈夫ですよ〜!(ニッコリ)
わし:赤信号みんなで渡れば怖くないってやつですね!!(笑)
緊張感と「ここで本当に合ってるのか?」という不安のなか2人で待っていると、集合時間ピッタリに会社の入ったビルの中から社員のみなさんが登場。時間も場所も合っていたみたい。よかった…。
その後、ボーリング場へ向かうバスが到着。みんなで乗り込んで会場へ出発しました!
ボーリング会場に到着してすぐ、会社Tシャツをお借りしたので着てみました。


こんなところで準備体操!?

ボーリング会場に到着し、レンタルしたシューズを履いて待っているみなさんに紛れ込んでいると…
なにが始まるかと思いきや、「準備体操」がスタート!


普段からデスクワークですし、久しぶり(なんと10年ぶり!?)にボーリングするという人が多かったので、怪我をしないようにみんなで準備体操が行われました。
それがトイレ前でのことだったので、絵面がとてもシュール…!!(笑)

体操後は、少し練習してからボーリングを2ゲーム楽しみました。
「ハイタッチはエアーでする」「マスク着用しながらのプレイ」など新型コロナウイルスに配慮しつつも、思いっきり身体を動かせてみなさんとても楽しそう…!


ちなみに、1番得点が良かったチームには表彰もありました。

ボーリングを楽しんだ後は、バスでBBQ会場へ出発です!

この時まではこんな呑気なことを思っていました。 まさかあんなことになるなんて…。
信じられない…!BBQで血で血を洗う戦争が勃発…!?

ボーリング場からBBQ会場に着いたら、まず集合写真を撮影をして、各チームごとに火を起こし、BBQが始まりました。

その後は、各チームで食材を焼いて、歓談しながらある程度食べ終わると「重さ当てゲーム」と「ジェスチャーゲーム」などのゲームがスタートしました。

「重さ当てゲーム」は食材の重さをそれぞれ予想して、1番近かったチームから好きな食材がもらえるゲーム。

その一方で「ジェスチャーゲーム」は、岐阜県に関するお題を身振り手振りで表現し、それをみたチームメンバーが答え、正解数が多いチームから食材が選べるというゲームでした。
エビや大アサリ、お肉などの食材系はもちろん、カントリーマアムやチョコレートなどのデザートが景品になっていたので、社員のみなさんゲームへの本気度がすごい。まさに血で血を洗う大戦争…!
私もジェスチャーゲームを参加することになったのですが…「相手に伝わるように身振り手振りのみ表現すること」はかなり難しく、大変な目にあいました…。


「みんな…すまない…!」と頭を抱えまくるお題ばかりでしたが、チームメンバーの閃きでいくつもの答えを当ててもらい、無事に食材をゲット!
たかがゲームとはいえ、その感動と高揚感から「仲間との一体感」を身をもって体験しました。

戦利品の食材たちはチームメンバーと仲良くいただきました。
メチャクチャ美味しかったですが、焼いている間は周りのチームから狙われまくって大変(笑)

…私はフリーランスなので、普段は基本的にぼっちで過ごしています。
「これが会社で働く”仲間”ってこういうことなのかな。いいなあ…」としみじみ感じてしまいました…。
後輩「(背が小さいから)〇〇さんは火が早くつくんですね(煽り)」

わし:ン゛ン゛ッッ!!???(焦)
私がBBQで所属していたチームには、背が低めな男性がいたのですが…、火を起こすのがとても上手で、どのチームよりも早く火をつけ、食材を焼き始めることができました。
小さい人:うるせー!
一同:笑
これのやりとりを聞いて、私は内心「こ、これは!(汗)人によってはメチャクチャ怒るやつでは!?本物の戦争になっちゃうよ!!??」とめちゃくちゃ焦りました。
…が、そうなる気配は全くなく、本人も周りも楽しそうにいじり合って笑っている…!
前職では上下関係が厳しく、上の人に異常に気を遣うのが当たり前だったので、このアクシスのアットホームな雰囲気が私にとってはかなり新鮮…!

重さ当てゲームとジェスチャーゲームの他にも「アクシスの社員なら絶対に分かる問題」が出題されたクイズも行われました。

内容としては、アクシスの「経営理念」や「求める人材像」、「報告のルール」など社員なら全員分かるはず(!?)というクイズと、最近入った2人にまつわるクイズでした。
が、意外とみんな正解できない…!(笑)

こうしてゲームを楽しんだ後、2日間の締め括りとして臼井社長のお言葉と一本締めが行われ、それぞれが帰路につきました。
まとめ:想像よりもアクシスはアットホーム!でもちゃんとメリハリがある

今回、2日間にわたるアクシスの合宿に参加させていただきました。
私は最初、WEBマーケティング会社って「真面目そうだなあ。硬そうだなあ。」というイメージから「人間関係って、ぶっちゃけどうなの?」と不安に思っていました。
しかし、実際はそんなイメージと全く逆でアクシスは自由で明るくて、めちゃくちゃアットホームでした。 でも、そうやってワイワイするだけでなく、メリハリもちゃんとある会社だなとも感じました。
- 仕事するときは仕事する、遊ぶときは遊ぶ(メリハリがある)
- 人間関係は良好(むしろ良すぎるぐらい)
やっぱり、働くなら「人間関係は良好か?」とか「どんな雰囲気なのか?」ってすごく知りたいポイントですよね。
仕事なのでシンドイ部分もたくさんあるけれど、助けてくれたり、話を聞いてくれる…すごく心強い仲間がいる。アクシスには、そんな仲間たちと助け合って乗り越えられる「環境の良さ」を感じました。

さいごに:今もアクシスは採用募集中らしいよ!
今回、合宿に参加させていただいた岐阜県にあるWEBマーケティング会社の「アクシス」ですが…今も採用募集中らしいですよ!
私はチキってわざわざアポを取って見学に行きましたが、基本的にはそんなことしなくても大丈夫。
普通に採用募集ページから応募しちゃえばOKみたいです!
合宿の2日間、社員のみなさんと一緒に過ごしてみて、メチャクチャ入社したくなったので私も応募しようと思います。

›› アクシス採用サイトを見てみる!