メール

RECRUITMENT

メール

アクシス最大の社内イベント「期末合宿2019」開催レポート

2019年09月30日(木)
カテゴリー
雑記

アクシスでは毎年、季節毎の行事・社内イベント・海外研修を開催しております。

その中からアクシス最大のイベントともいえる、期末合宿をご紹介いたします。

弊社は9月決算のため、1年の締めくくりとして毎年9月に期末合宿を行っています。

2019年度の合宿の目的は、新メンバーも含め各部門を越えてコミュニケーションを取り親睦を深め、お互いの思いを一つにして協力し乗り越えていけるよう「結束力を高める」ことです。

合宿日程の数ヶ月前には社内選考により幹事2名が選出され、幹事が中心となり1泊2日の合宿を組み立てていきます。

さぁ、ここからスタートです!!

合宿のしおりにも力を入れています!

毎年幹事が作成する「合宿のしおり」の表紙が、社内でも好評となっております。

今年は平成から令和へと変化を遂げたことにあやかり、アクシスも新しい元号で新たに生まれ変わってスタートをするという意味を込めて上記の表紙に決定しました。

この額を持っている風景・・・皆さんもニュースなどで何度も目にしてきた風景と同じかと思います!そうです!官房長官が新しい元号に変わるときに出しているあの風景です!

そして、この額の中に入れる文字のお題が幹事より全員に出されました。

お題は『令和初合宿』でした。指定された文字で好きなように書き(書道風、絵文字風、PCで書く、ペンで書くなど自由)全員分の中から1つを選びしおりの表紙に採用するという流れでした。

選ばれた1つが今年の額の中の文字です。その他選ばれなかったものも、全員分しおりの中に掲載されています。

みんなそれぞれが描く文字や個性・思いを見ることが出来て楽しいです。この時点で既に合宿に対して全員で取り組み、作り上げている状態となっていますね。

いよいよ当日。合宿へ出発!

ちなみにアクシスの合宿は「全員お揃いのTシャツ」を着用しています。黒とグレーの2タイプがあるのですが、1日目は黒、2日目はグレーを着用と全員で統一しています。

今回の日程は1日目は郡上へ行き、郡上にて研修。2日目は恒例のBBQ開催です!

【1日目】バス移動 → 旅館 → 研修 → 宴会

バス移動の際も郡上出身の2名が郡上にちなんだクイズを出題し、上位成績者には景品がプレゼントされるため、各個人真剣に回答しております。

旅館に到着!荷物を降ろしたら早速、研修会場へと移動します。

10時過ぎから研修開始。これより脳に沢山の汗をかく時間となりました・・・

研修中は社長をはじめ役員が順に今期の振り返りと来期の経営計画のお話等をされます。

外部講師による研修もあります。対話方式の為、すごくリラックスした雰囲気で進行しました。

講師の方にはそのまま夕食の宴会にもご一緒していただきました。

チームに分かれグループディスカッションも行います。

コンセンサス(全員の合意)による集団決定をするという課題にも取り組みました。論理的に、且つ容易な妥協をしないよう、メンバー同士で配慮して作り上げていきます。

この課題の内容が『若い女性と水夫』という物語に登場する5人の人物について順位付けをするといものでした。

これがメチャクチャ楽しかったんです!!こんな楽しい研修があるんだ!というほど。

生きていく上での人ぞれぞれの人生観・価値観・常識・自分の経験などから辿り着いた答えなど、いつもなら見ることのできない人となりを垣間見る事が出来て、本当にいい勉強になりました。

そして興奮冷めやらずで、宴会の時も他のチームメンバーと意見交換をしたり、その人の考え方を聞いてみたり、最終的には寝る前に部屋で時間を忘れて語り合っていたほどでした。

次は、お楽しみの宴会です。

宴会の幹事が2時間取り仕切ってくれますし、各ゲームなどはそのゲーム担当者が責任を持って進行していきます。

基本的に何もやらない人はいません!全員参加・結束力を高める、という目標を元に、何らかの形でそれぞれが担当をもつようになっています。

宴会の食事の間に景品付きの各クイズ、毎年恒例の「社長じゃんけん大会」があります。

社長主催のじゃんけん大会はアクシスがはじまって以来ず~っと開催し続けている、唯一現金獲得の大会なのでみんな必死です!

約2時間の宴会を終えたら、1日目は終了です。

2日目に備えて早めの就寝…とすべきところですが、日中のグループディスカッションの話題で深夜まで盛り上がってしまった部屋もあったとか。

【2日目】旅館 → BBQ会場へ

最終日、おまちかねのBBQです!

BBQにはいつもお取引させていただいております外注様や、そのご家族の方もお招きして日頃の感謝を込めて一緒に楽しいひとときを過ごしました。

部長による乾杯の音頭からスタートです!

BBQの際にもチーム分けをしており、1日目の研修時のチームとメンバーが重ならないように考えられています。

少しでも多くの人と親睦をはかるためです。

今年はBBQの合間にもイベントが盛沢山でした。

まずはチーム対抗焼きそば料理対決!

材料・調味料は全チーム同じものを配られていますので、この対決を視野に入れてBBQで焼いて食べる物と、焼きそば用に残しておくものとを分けておかなければなりません。

何でもあるものを焼いてしまうと、美味しい焼きそばはできません。既にここで勝敗は別れていたはずです・・・(笑)

4チームに分かれ、制限時間内に一斉に焼きそばを作ります。料理長2名が試食をして判定を出し、優勝チームにはギフトカードが渡されました。

↓焼きそば優勝チーム
作成した焼きそば:海鮮焼きそば

※味付けは素朴に海鮮を焼いて出た汁をそのまま焼きそばに閉じ込めました!

最後に・・・・

今年初の試みがありました!

いつもお取引させていただいているお客様より、各担当者さんへ向けての“サプライズ”としてお手紙をいただき、それを全員の前で読ませていただきました。

あまりに突然なことだったので、受け取った社員も凄く喜び、中には感動して涙する社員も!

『笑顔』『涙』が溢れるそんな優しい時間も流れ、最後の最後に心が温まりました。

2019年の合宿を締めくくる最後のイベントとして、素敵なサプライズを企画し手配してくださった幹事さんにも感謝です。

期末合宿は大事なイベント

毎年2日間という限られた日程ではありますが、会社の外へ全員で出かけることで、いつもと違った雰囲気の中で行われる期末合宿は、アクシスにとって、とても大事なイベントです。

研修やレクリエーションを通して、普段はなかなかゆっくりとお話の出来ない他部署の仲間たちと交流できる大切な機会でもあり、また研修ではそれぞれの個人発表もあり、1年を振り返り、次の1年をどう過ごすか考える場でもあります。

研修の中で掲げた個人目標は、来年また達成度の報告と、それを踏まえて新しい目標を立てるというサイクルを繰り返しています。

一人一人が常に成長・前進をし続けていき、アクシスが目指す「一流」に向けて一致団結し全員で進んでいく、そんな土台作りにも欠かせないのがこの合宿です。

最後に

以上、毎年色々な企画を考え全員で参加するアクシスの期末イベントについて、ご紹介させていただきました。

当社は年齢も20代~50代と幅広く、それぞれの部署でみんなが活躍しており、新卒をはじめとして、インターン生、異業種からの転職メンバーも多く働いております。

アクシスに興味をお持ちくださった方、また是非ここで一緒に働いてみたいと思われた方はお気兼ねなく応募してみてください。

来年の期末合宿には一緒に行ってみませんか? 

ご応募をお待ちしております!

会社の様子やメンバーのメッセージはアクシスのリクルートサイトでも紹介しています。ぜひご覧くださいね!

共に、一流の高みへ

今すぐエントリー

メールマガジン登録