Google Forms(フォーム)とは?簡単にできるアンケートの作り方マニュアル

「Google Forms(フォーム)」とは、Googleが提供する無料のWebアンケート作成ツールです。

本記事では、Google Formsを初めて使用する方に向けて作成手順を紹介します。
専門知識は不要で、誰でも手軽にWebアンケートを作成できるので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

Google Forms(フォーム)とは

image21

Google Forms(フォーム)とは、Googleが提供する無料のオンラインアンケート、フォーム作成ツールのことです。

Googleアカウントを持っていれば、だれでも簡単にWebアンケートを作成できます。またアンケートへの回答は、Googleアカウントを持っていなくても可能です。

URLを共有するだけで、幅広い人へ向けてアンケートをおこなえます。

Google Formsのメリット・デメリット

image11

Google Formsは簡単に使えるアンケートツールですが、活用前に特徴を知っておくことが重要です。

ここで、メリット・デメリットをそれぞれ解説します。

Google Formsの4つのメリット

  • 誰でも簡単に作成できる
  • 作成や回答にデバイスを選ばない
  • 一覧表・グラフ制作などの集計が簡単
  • フォームや回答結果を複数の人と共有できる

Google Formsのメリットとしてあげられるのは、上記の4つです。PCはもちろんスマートフォンからも作成できるので、デバイスを選びません。

またアンケート結果は、ワンクリックで表やグラフなどに集計できます。手順が簡単でPCスキルを問わないので、誰でもスピーディーに結果を把握できます。

Google Formsの3つのデメリット

  • 郵便番号をもとにした住所の自動入力には未対応
  • 基本的に、問い合わせへの自動回答やデータ管理ができない
  • 独自性の高いデザインの反映が難しい

1つ目のデメリットは、郵便番号をもとに住所を自動で入力する機能がないことです。自動入力に馴染みのある回答者からは、手間がかかると判断されるケースがあります。

また基本的には、問い合わせへの自動回答やデータ管理に対応していません。

対応したい場合は、個別に機能を追加できるプログラム「拡張機能(アドオン)」を設定する必要があるため、ユーザーによってハードルが高く感じることがあります。

Google Formsでのアンケートの作り方6ステップ

【準備】Googleアカウントを開設する

  1. テンプレートを選択する
  2. タイトル・フォームの説明を入力する
  3. 質問を設定する
  4. デザインを決める
  5. プレビュー画面で確認する
  6. 公開する

ここで、アンケートの作成方法を6つのステップで解説します。

【準備】Googleアカウントを開設する

  1. 公式ページ右上の「ログイン」を選択する
  2. 氏名・ユーザー名・パスワードを登録する
  3. 本人確認をおこなう
  4. 生年月日・性別を登録する
  5. Googleの利用規約に同意する

まずはGoogleアカウントを開設しましょう。Googleにアクセスし、ページ上部右側の「ログイン」をクリックします。

image2-2

なお、開設時に入力する項目は以下の5つです。

  1. 氏名
  2. ユーザー名(メールアドレスの@より左側部分)
  3. パスワード
  4. 生年月日
  5. 性別

ステップ1.テンプレートを選択する

まず、Googleドライブにアクセスし、以下の「テンプレートから」を選択します。

image16

なお、Google Formsからログインしても、同じようにテンプレートが表示されます。次は以下の画面で、使用するテンプレートを選択します。

image17

イメージしているデザインに近いものがあれば、既存のテンプレートを選択しましょう。

特に希望がなければ「空白」を選ぶと、以下のように新規のフォームが作成されます。

image3-1

では、次からアンケートの各項目を設定しましょう。

ステップ2.タイトル・フォームの説明を入力する

まずは、フォームのタイトル・説明を入力します。

image5-1

回答者のなかには、回答を考えているうちに、何のアンケートなのか忘れてしまうケースがあります。

より回答に集中できるようにするために、誰が何のために作成したアンケートなのか明記しておくのがおすすめです。

ステップ3.質問を設定する

ここで、アンケートフォームに質問を設定していきます。Google Formsで設定できる項目は、以下の11種類です。

No. 質問項目 概要 活用例
1 記述式 1行くらいの簡潔なテキストで回答できる。
  • 氏名
  • 学校名・会社名など
  • メールアドレス
  • 電話番号
2 段落 長文で自由回答を募る際に適している。
  • 問い合わせ内容の詳細
  • イベント参加の感想
3 ラジオボタン 選択肢からひとつだけ選べる。
  • 年代
  • 職業
  • 役職
  • 家族構成
4 チェックボックス 選択肢から複数を選べる。
  • 問い合わせの概要
  • 商品の使用感
  • セミナー参加の感想
5 プルダウン 複数の選択肢からひとつだけ選べる。
  • 問い合わせの概要
  • 商品の使用感
  • セミナー参加の感想
6 ファイルのアップロード 回答者がファイルをアップロードできる。
  • 課題の回収
  • 問い合わせの詳細画像
7 均等目盛 目盛りを用いて回答してもらう。
  • サービスを利用した感想
  • 商品を使用した後の満足度調査
8 選択式(グリッド) グリッド(格子状)に質問を設定し、選択肢から1つ選べる。
  • いくつかの質問をおこなう満足度調査
9 チェックボックス(グリッド) グリッド(格子状)に質問を設定し、選択肢から複数を選べる。
  • いくつかの質問をおこなう満足度調査
10 日付 日付を選択する。
  • 生年月日
  • 来店日
11 時刻 時刻を入力する。
  • 商品を購入した時間
  • 来店時間

例えば記述式は、以下のように左上の質問欄に「会社名」「氏名」などと入力します。

image13

なお、右下の「必須」をONにすると、回答しないと送信できません。会社名・氏名・電話番号など、記入漏れを防ぎたい場合におすすめの設定です。

さらに質問を追加するときは、右側のツールバーの「+」マークをクリックして、新しい質問を追加しましょう。

以下のように、質問項目の「▼」をクリックすると、質問の種類を選択できます。

image7-1

もし、設定した質問を削除・コピーするときは、以下のボタンを押すと反映されます。

image14

以上を組み合わせて、アンケートフォームの質問を完成させましょう。

「お客様アンケート」の作成例

ここで例として、以下2つの項目を使い「お客様アンケート」を作成します。

  • 均等目盛:サービスの満足度を尋ねる
  • 段落:評価の理由を把握する

まずは「均等目盛」を使い、満足度の度合いを質問する以下3つを設定します。

  1. 質問を入力する
  2. 目盛りの数を決める
  3. 目盛りの説明を入力する

image22

回答漏れを防ぐため「必須」をONにしておくと安心です。次に質問を追加し、「段落」を使って評価の理由を尋ねます。

image25

image1-1

以上を繰り返し、アンケートの目的に合わせてアンケートフォームを完成させましょう。

ステップ4.デザインを決める

デザインのカスタマイズは、ページ上部の「パレットマーク」をクリックして変更します。

image9-1

デザインは、以下の3つで変更できます。

項目 概要
テキストスタイル
  • フォント・フォントサイズを変更
ヘッダー
  • デフォルト写真から選択
  • オリジナル画像のアップロードも可能
  • テーマカラーや背景を変更

image29

デフォルトで用意されている画像のサイズは「500px × 150px(ピクセル)」です。ただ、設定の際に少しトリミングされます。

もし、オリジナル画像を使用するのであれば、800✕200px以上の画像を用意し、アップロード後、指定サイズに切り取ることを想定しましょう。

ステップ5.プレビュー画面で確認する

アンケートフォームを作成したら、回答者に公開する前にプレビュー確認しておくと安心です。

確認方法は、右上にある「目のマーク」をクリックするだけです。

image19

以下のように、プレビューを確認できます。

image23

もし編集画面に戻るときは、ページ右下の「鉛筆マーク」をクリックしましょう。

ステップ6.公開する

No. 公開方法 活用シーン
1 メール
  • 相手のメールアドレスに直接送信する
2 共有リンク
  • Webサイト上でリンクを公開する
  • SNSなどでフォームを共有する
3 HTML埋め込み
  • Webサイトに公開する

Google Formsの公開方法は上記の3つです。よく使われる方法に、URLを取得する「共有リンク」があります。

取得したURLは、Webサイトのボタンやメルマガなどに貼付できます。目的や回答者に合わせて、公開方法を選びましょう。

アンケート終了後にGoogle Formsでおこなう2つの対応

  1. 回答の受付を終了する
  2. 回答を集計する
    【補足】アンケートや回答結果を複数の人と編集する

ここで、アンケート終了後におこなう2つの対応を紹介します。では、それぞれ解説します。

対応1.回答の受付を終了する

回答を締め切るときは、フォーム上部の「回答」タブを開き、右上の「回答を受付中」をOFFにします。

image10

ちなみに、受付の終了は任意のタイミングで設定できます。もしセミナーなど参加者を募集するのなら、応募状況に合わせて変更可能です。

対応2.回答を集計する

  1. フォーム作成ページの「回答」タブで確認する
  2. 「Googleスプレッドシート」に自動で集計する

Google Formsで集めた回答の集計方法は、上記の2つです。

回答された内容は、フォーム作成ページの「回答」タブから、以下3つの項目で確認できます。

  1. 概要:各質問への全体回答をグラフで表示
  2. 質問:質問ごとに回答を表示
  3. 個別:回答者ごとに回答を表示

image6-1

また、「Googleスプレッドシート」に自動でまとめることも可能です。

まず、フォーム作成ページの「回答」タブを開き、右上のGoogleスプレッドシートのアイコン(緑色)をクリックします。

image20

次に、以下2つのどちらかを選択し「作成」をクリックします。

  1. 新しいスプレッドシート
  2. 既存スプレッドシート

image4

新しいスプレッドシートに、以下の回答が自動反映されました。

image24

Googleスプレッドシートに集計できれば、ステータスを追加したり結果をチームで共有したりと、活用の幅が広がります。

【補足】Googleフォームを複数の人と編集する方法

Google Formsは、簡単に複数人で編集・管理できます。ページ上部右側の「︙」マークを選択し、「共同編集者を追加」を選びます。

image26

次の画面で、追加するGoogleアカウント(メールアドレス)を入力し「完了」をクリックしましょう。

これで、追加されたアカウントでも編集できるようになります。

Google Formsで知っておくべき便利な機能5選

image15

  1. 回答者のメールアドレスを自動収集する
  2. 回答できる回数を1回に制限する
  3. 回答のコピーを回答者に送付する
  4. 回答があったタイミングで通知を受け取る
  5. 自動返信メールを設定する(アドオン使用)

Google Formsには便利な機能がいくつかあります。ここで、知っておくと役立つ機能を5つ紹介します。

機能1.回答者のメールアドレスを自動収集する

フォーム回答者のメールアドレスを収集する場合は、フォーム作成ページの「設定」タブを開きます。

項目『回答』内にある「メースアドレスを収集する」をONにして完了です。

image28

機能2.回答できる回数を1回に制限する

同一回答者による回答を1回に制限したい場合は、設定>回答から「回答を1回に制限する」を選択します。

image8-1

これで、同一アカウントから回答を重複して受け取ることを防止できます。

機能3.回答のコピーを回答者に送付する

「メールアドレスを収集する」をONにした状態なら、回答のコピーを質問者だけでなく回答者にも送付可能です。

もし、回答者の希望に応じて送付する場合は、設定>回答から「リクエストされた場合」を選択します。

image12

セミナーの申し込みや問い合わせなど、エビデンスとして送付内容を残しておきたいときにおすすめです。

機能4.回答があったタイミングで通知を受け取る

回答状況や内容を、リアルタイムで確認したいときに役立つ機能があります。

「回答」タブ右上の「︙」をクリックし、「新しい回答についてのメール通知を受け取る」にチェックするだけです。

image27

新しい回答が送信されたタイミングで通知を受け取れるので、いち早く回答を把握したいときに便利です。

機能5.自動返信メールを設定する(アドオン使用)

以下の拡張機能(アドオン)を使用すると、定型文の自動返信が可能です。

Google Formsで自動返信の設定におすすめの拡張機能
>>Email Notifications for Google Forms

上記のような拡張機能を設定すれば、件名や本文などを任意の内容で設定できます。ただほとんどの場合、返信できるのは定型文だけです。

さらに、1日に返信できる件数に上限が設けられている場合もあります。

もし、より柔軟に顧客対応をしたいのであれば、他のアンケートツールを検討するのも一案です。

Google Formsを活用してスマートにアンケートを実施しよう

Google Formsは、誰でも簡単にWebアンケートを作成できる無料ツールです。デバイスを問わないので、今すぐにでもアンケートおこなえます。

目的の情報をスムーズに把握するためにも、ぜひ活用してください。